初心者からブログを1年続けてわかった事実【収益化は難しかった】

blogアイキャッチ

2021年の年の1年を通してのブログの実績をまとめました。

この記事ではブログで収益化するための試行錯誤と結果について、ブログ運営するために持ちたい考え方を書いています。

本当にやるべきことは何なのか?

あなたが正しい方向性を見つけることができれば幸いです。

もくじ

初心者から知識ゼロでブログを1年やっても簡単には稼げない

結論1年でブログで稼ぐことはできませんでした。

現実には知識もジャンルのスキルもない凡人にはたくさんの勉強が必要でした。

どの辺が凡人?
  • ブログ初心者
  • パソコン仕事で少し文字が打てる程度(ブラインドタッチは夢の話)
  • 記事は勉強しながらなのでジャンル素人(はじめてみた系)
  • 読書はブログ始める前は読んでない
  • 毎日を惰性のみで生きてきた

収益化するには正しい勉強をしなければ結果が必ず出ません。

よくある展開ですが凡人から試行錯誤して成功というパターンで自分もやってやろうと意気込みますが、

試行錯誤すること自体がへたくそなのが凡人というもの。

作業量だけでも最低限カバーできれば話は別ですが、筆者もそれなりには時間を割いた方だと思いますが多分ほとんどのひとが挫折してやめるのもうなずけます。

統計は間違ってはいないなと、、、。

厳しいかもしれませんが、現実と向き合い認めなければいちいち一喜一憂してモチベーションを保てなくなるのが現実です。

簡単ではないとはいえこの結果を見る限り、筆者はブログで稼ぐということに関してはあまりおすすめできません。

稼ぐのが最初か、心が折れるのが最初か、どっちかですね。

ブログで収益化するために特に重要な3項目

筆者が1年やってみて、これからブログを始めるかたへ伝えたい3つのことです。

  1. SEOと読者ファースト
  2. 個性
  3. 権威性



  1. SEOと読者ファースト
    一番重要なことだと思います。というか、ブログ運営=読者ファースト、SEO対策です。
    最終的にこの項目を満たすためにどう行動するのか?考えて運営しなければなりません。
    ・お金を稼ぐとは別にですが、結果を出すということは悩みが解決できた!など結果を出すということはその商品のサービスを受けたによって対価を得られたということです。

  2. 個性(他にはない=差別化)
    ・個性はブログの人気に左右されます。専門性より人気があればそれなりのファンが付きますので交流を大事にしながら運営できて楽しいと思います。また、ファンや仲間からの情報提供も受けられるのでまさに人気ブログと言えます。

  3. 権威性専門性
    ・ある程度専門知識が付き発信力が付いたときに資格などがあったりその分野で実績があれば、他の方々より読者の信頼は上がり成功する確率はグンと上がると思います。専門性、権威性はあって越したことはありません。

これらのことはインフルエンサーを始めいろんな方のブログにも書いていますが、この3つは非常に重要ですし、なくてはならない必須項目といえます。

なので、ゼロから始める、知識がない、というのは権威性も専門性も最初はないことを自覚して運営すると良いでしょう。

そういう意味でもブログを継続、読書で知識を蓄えるということが求められるのです。

意識しておきましょう。

挫折することなくブログを続けられた3つの理由

筆者にはブログを続けることができた理由が3つあります。

稼げなかったというのはあくまで結果ですので、筆者からはブログで収益が出る目線ではなくこの先に自分の価値を高めて本業や未来で稼げるかもしれないという目線でのお話になります。

  1. ブログ運営(SEO)やライティングの勉強になる
  2. ブログジャンルのインプット(投資・経済の勉強)・アウトプット(投資運営の記事)
  3. エクセルはじめパソコンの勉強

1.ブログ運営やライティングの勉強になる

ブログ運営はGoogleエンジン対策読者ファーストといった今までは考えたこともないほどの人の気持ちになって考えるということを学ばなければなりません。

読者の気持ちに寄り添った記事になるように、読みやすくてわかりやすい記事をどうやったら読者の役に立てる情報を提供できるかを学ぶことができます。

2. ジャンルのインプット(投資・経済の勉強)・アウトプット(投資運営の記事)

ブログを作るうえで雑記がいいという方は雑記でも構いませんが、ジャンルに特化したブログを作ることが望ましいと思います。

なぜかというと特化ブログジャンルがまとまった記事を網羅した方が読者は見やすく、SEOにも強いからです。

普通に考えて内容がバラバラの記事のブログよりあるカテゴリーに集約されたブログのほうが読者は滞在しやすいですよね。

筆者の場合は、投資ブログなのでメインである米国株投資でサブ的なカテゴリーでブログの運営(はじめ方)とインプットのための書籍などの役立ち情報を記事にしております。

ブログを運営する以上は大量のインプットが必要になるので、記事を作るためたくさん勉強ができます。


勉強してたくさんインプットしたことはそのままにしても意味ありません。

インプットしたことを実践したり、実践したことを記事にして体験としてアウトプットすると効率よく自分の知識にすることができます。

また、日々の経済についてニュースを拾い読みして自分がどう思ったか?どのような視点で考えることがいいのか?記事にすることで客観的に物事を考えられるようになります。

アウトプットを継続して習慣化することが自分の人生の生き方にとってプラスになると考えています。

3. エクセルはじめパソコンの勉強

筆者の場合はパソコンスキルもほぼなかったので、タイピングはもちろんですが用語やエクセルでの操作もままなりませんでした。

また現代ではパソコンのスキルが求められるのでブログ運営以外でのパソコン操作や用語の理解も必須です。

まして中年世代でできませんなんてことになったら、自分の価値もなにもないのでパソコンに向き合えるブログはとても重要です。

また、キーワードの管理や投資の管理にも使えますし、必須スキルの一つです。

¥1,738 (2022/01/30 22:05時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

1年間でどこまでやれたか記事で振り返る

2020年1月から(設定は12月30日から)スタートしましたが、全くの独学でしたし、努力量や正しい方向性もあるので稼げるかどうかは半信半疑でした。

あくまで筆者の1年のブログ運営をお伝えします。

スタートでブログの開設をやったわけですが、すべてが新鮮でしたね。

ブログ開設手順についての記事です。

開設して1ヶ月経過した時の記事です。

仕事時間以外1日中勉強したり、ブログやってました。

少しずつ慣れてきたもののサイトの見栄えが気になったり、サイトの構成に試行錯誤してました。



このあたりから容量がいい人と差が出始めるのですが、結果という意味では地獄の入り口ですね。

ブログは記事がインデックスされるまでに時間がかかるのですが、やはり最初にたくさん書いておくと2~3カ月してここら辺から上位表示されてくる記事もあります。

しかし筆者の場合は投資ブログなので権威性が全くないのでPVも増えませんでした。

何をどうすればいいかわからないまま時は一刻と過ぎていきます。

ただ記事を書けばいいのではなくブログの方向性を見つけて自分でどのようなブログにしていくのか決めていかなければなりません。

最初から構成を決めてその通りにやって上手くいくなんてプロです。

知識ゼロの凡人がやって上手くいくならだれでも上手くいってますよね。

誰でも上手くいってないからオワコンといわれているということを認識するといいと思います。

試行錯誤、考えながら記事を作る毎日です。

上手くいかくなて気にしながらも前に進み続けなければなりません。

半年以上やっても40記事、、、遅いです。

もっとたくさん記事を作る必要があると思います。

しかし、一方では質のいい記事をしっかり作るべきという声もあり筆者のスタイルとして適当な風にはしたくなく自分なりに1記事1記事しっかり考えています。

ただし、結果が出ないということはすべてにおいてレベルが伴っていないということなのでそれは自覚しています。

まだまだ始まったばかりなので日々精進します。

このころから少し時間が取れなく私生活と日々の本業で手一杯なところお出てきます。

しかし、ブログを開始して最初の半年でワードプレスに慣れることができたのは大きかったですね。

一通りは記事の作り方に慣れてきたので

自分のブログに必要な記事⇒キーワード選択⇒競合のサイト記事構成の勉強⇒記事作成

といった一連の流れは身についてきました。

筆者は競合だから書かないとかないので、それが良くないとは思いますが、伝えたいことやブログに必要なことを記事に入れていくスタイルは変えないと思います。

後半のほうはリライトしてみたりして記事の順位が上げたりすることを重視してみました。

見るのとやるのは違うし、ブログは一つ一つに個性があるので当たりはずれもあると思っています。

長くて速い1年の継続で変われた?

答えはNOです。

習慣化して継続は当たり前で試行錯誤が上手くいかないと芽は出ません。

いろいろやって楽しめればいいと思います。


まとめ

ブログで収益化するために改めて実感したこと

  1. ジャンルを決めるときにハードルが低いジャンルにする
  2. 自分なりに改善点を見つけ修正できる能力の向上
  3. 知識ゼロは時間がかかる、やるなら自分が仕事やプライベートで得意としてきたこと
  4. バラエティーでも経済でも自分のブログジャンルのニュースに対するアンテナを張る
  5. 諦めない、継続して記事を作る

筆者が収益化できないのは多くはこれと逆のことをしているからです。

ハードルの低いジャンルって何?

改善するには一人じゃ無理?だったらオンラインサロンなどで添削してもらう?

自分が持ってる簿記の資格について?求められる需要量はどれくらいある?

ニュースになってブームを記事にしてアフィリエイトすればいいってこと?

毎日更新とはいかないまでも月の投稿数が多いとGoogle的にも高評価?

まだこれだけの改善の余地があります。

1つダメなら次に生かす、行動の身軽さも重要ですね。

1回1回へこむ必要はないでしょうけど、失敗をしっかり分析して原因をつぶし可能性を見出していくことがブログで成功する楽しさなのかもしれません。

以上です。

ご覧いただきありがとうございました。

それでも始めようと思う方はこの記事も見てみてください。

サラリーマン投資家

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

人気ブログランキング

blogアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ